• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 340
  • 公開日時 : 2024/08/29 12:27
  • 更新日時 : 2024/09/17 16:50
  • 印刷

Windows Serverのテンプレートの初期設定はどのようになっていますか?

回答

弊社提供のWindows Serverテンプレートに対し、弊社にて初期設定として実施した内容をご案内します。
 
※標準テンプレートを使って作成したWindows Server仮想マシンをさらにテンプレート化(複製)される場合は、以下FAQも合わせてご参考ください。
▼Windows Serverの仮想マシンをテンプレート化する際の手順と注意事項
https://faq.idcf.jp/faq/show/339?site_domain=default

 
■IDCフロンティアで実施した初期設定内容
 
  1. .NET Framework 3.5.1および4.5.1をインストール
     
  2. Windows Updateの設定を「Microsoft Updateを使用して更新プログラムの確認のみを行う」に設定
     
  3. 英語版Language Packのインストール
     
  4. 「Telnetクライアント」「Windows PowerShell」機能をインストール
     
  5. Windows Updateにより2016年12月26日までにリリースされたHotfixを適用
     
  6. vmware toolsをインストール
     
  7. 下記リンク先にあるCloudStackのパスワード設定自動化サービスをインストール
    ▼CloudStack - Cloud Computing Management(SORCE FORGE)※弊社管理外のサイトです。
    http://sourceforge.net/projects/cloudstack/files/Password%20Management%20Scripts/CloudInstanceManager.msi/download

     
  8. ページファイルのサイズを最小:2048MB、最大:4096MBに設定
     
  9. パフォーマンス オプションにて視覚効果を「パフォーマンスを優先する」に設定。その後「フォントの縁を滑らかにする」のみ有効にする。
     
  10. リモート デスクトップ接続を許可
     
  11. サーバーマネージャーのリモート管理を有効化
     
  12. winrm quickconfigコマンドを実行しリモート管理のためのWindows Firewall構成などを設定
     
  13. OSシャットダウン時にページファイルを削除するよう以下のレジストリキーの値を0から1へ変更

    キー HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
    名前 ClearPageFileAtShutdown


     

  14. bginfo.exeを"C:\Program Files (x86)\BGInfo\"フォルダにインストールし、Desktop画面へのホスト情報表示設定
     
  15. 任意のユーザーログイン時にbginfo.exeが実行されるよう以下のレジストリを追加

    キー HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
    名前 BGInfo
    "C:\Program Files (x86)\BGInfo\Bginfo.exe" "C:\Program Files (x86)\BGInfo\Bginfo.bgi" /timer:0 /silent /accepteula


     

  16. 「Windows Time」サービスの起動設定を「自動」(Windows 2008 R2以降は自動(遅延起動))に設定し、NTPサーバーの設定を実施
     
  17. Windowインストール用ISOイメージから、supportフォルダー以下をC:\supportにコピー(adprep等)
     
  18. C:\support\sysprep\Unattend.xmlを使ってsysprepを実行

    > sysprep /oobe /generalize /shutdown
    /unattend:C:\support\sysprep\Unattend.xml
注意事項)
本サービス(IDCFクラウド)では、ソフトウェア自体(OSレイヤー、アプリケーションレイヤー)のサポートは含まれていません。
▼OS関連の問い合わせもサポートしてもらえますか?
https://faq.idcf.jp/faq/show/821?site_domain=default
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます